合唱コンの練習をしていた時のブログです
うちのクラスは他クラスと逆パターンで
男子の声がバカでかく、女子がもうちょっと…というか
男子の声が大きすぎて女子がかすんでる~(笑)
そんな空気読もうとしない自分のクラスが大好きー!!!
このクラスの子達は例年に無く「さばさば」していました。
毎年、
行事になると登場する
悲劇のヒロインがこのクラスには登場しませんでした。
こういう年は珍しいです。
解説:「悲劇のヒロイン」とは、行につきものである「もめ事」があると
「かわいそうな私」全開になるタイプのことです。
特徴は・・・
・すぐ涙が出てくる
・びっくりするようなことをドラマにしてしまう
・泣いてトイレにこもる
・泣いてうずくまる
・まわりに人がいると「押し殺したかのような声で」泣く
・「私のせいよ…すべて私が悪いんだわ」といいながら
「そんなことないよ!」と言われるのをひたすら待つ
・自分はこんなに一生懸命なのに!と言うが
結果的にまわりにとっての時間のロスになっている
などなど
例えば合唱コンの練習だと
男子の声が小さいとか男子がふざけている!とか
女子の声が小さいとか女子のリーダーが分裂したとか!!
そういうモメ事がわんさか出てくるのですが
そこで、話し合いで解決する前に、上記のような
悲劇のヒロイン的な言動をする子が出てきます。
そして、号泣して、トイレにこもって、それを誰かが追いかけて
連れ戻し、もうひとモメした後・・・
「うん!あたし…がんばる!みんなごめんね(泣)」
と夕日に向かって誓い合う!
そんなドラマが繰り広げられます。
悲劇のヒロインは場を盛り上げますが
こういうタイプを分析すると
「被害者意識が強い」ということです。
私は誰かに傷つけられたのよ、かわいそうなのよ
という気持ちになるのは
「自分は被害者」「○○は加害者」
(○○の中には、人や事や環境などが入ります)
という図式が存在しているからで
自分がこうなったのは○○のせい!という
心のクセを持っています。
こういう心のクセを持っていると
(○○のせい)なので、
自分と向き合おうとか自分を変えようといった
成長への意欲が無くなってしまいます。
子どもたちがこういうクセを持っているとしたら
それを手放すように支援したいものですよね。
どうすればいいか?
「かわいそうな私」を創り出している子に対して
「かわいそうに・・・」と思わないことです。
こちらが「かわいそうに・・・」と思うと
その子は「かわいそう」になってしまいます。
「この子なら、ひとりで立ち上がれる」「できる」
と信頼して、その子の力を信じている!というメッセージを送りましょう。
本人は自分を信頼できていない状態なのです。
また、
小さなことであっても、「できた」体験を積むことも大切です。
その時はぜひ
「自分の力でできたね!」と認めましょう。
悲劇のヒロインを作り出さないために。
Anastasia
最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 娘の変化「勉強しすぎじゃない?」 - 2024年8月20日
- 家族のダメダメは私の投影だった - 2024年8月14日
- 夫の仕事トラブルと娘のダメダメっぷり - 2024年8月13日
コメント