教師時代– category –
-
教師時代
給食の時間にわかる個性
給食の時間・・・ それは子どもたちの個性がきらめく(?)時間 今日は給食の時間に感じたことをシェアしますね。 給食は、みんなそろって「いただきまーす!!」をした後 食べるのが早い男子などは、 すぐに「おかわり」をしにきます。 その日がカレーだ... -
教師時代
集団に入れない子
秋ですね~~ 文化の秋、スポーツの秋 学校では体育祭に文化祭、校外学習、学習発表会など 行事の秋でもあります。 これらは「集団でひとつのことを楽しむ」 「集団で協力して成し遂げる」 そんな目的のもとに行われることが多いのですが 私が担任していた... -
教師時代
マインドセットの変換
先日、息子がプンプン腹を立てながら帰ってきました。 聞くと クラスで仲良しの女子がふざけて息子の腕にアンパンマンを書いて 消そうと思ったらそれが油性のマジックだったらしく しばらくそのままでいたら 先生にその落書きを見つけられて 「なんだこれ... -
教師時代
見た目のコンプレックス
活発で、運動もできて、友達の多い女子がクラスにいました。 目がぱっちりして色白でかわいらしい子でした。 でも、ある日を境に 給食時になると「お腹が痛い」と保健室へ行くようになったのです。 気になったので、給食を副担任に任せて 私は保健室でその... -
教師時代
女子の友達関係
友達関係に悩む女子・・・ 少なくありません。 いや、クラスに17人くらいの女子がいたとして そのほとんどは友達関係に悩んでいます。 増えてきたな~と思うのが 「本当はキライなんだけど、コワいから一緒にいる」というもの お父さんが聞いたら「なんで... -
教師時代
先生の不祥事
最近、息子の中学校で先生の不祥事がありました。 詳しくは書けませんが、一部のニュースで報道されたほどです。 すぐに緊急メールと電話連絡網が回ってきて その日は緊急保護者会でした。 先生の授業内容に関する問題だったので 帰宅した息子に 「その先... -
教師時代
学校に苦情を言いたくなる時
モンスターペアレント という言葉が世の中に浸透してきたように思います。 でも、誰だって学校に苦情をいいたくなる時はありますよね?(笑) ただ、激しく学校に怒りをぶつけてくる保護者さんの場合は 必ずと言っていいほど、背景に そのお母さんが抱えて... -
教師時代
担任の先生が嫌い
先日、こんなご意見をいただきました。 以下転載 今年担任していただいた先生と、うちの子はどうも馬が合いません。 子どもも「先生が嫌い」と言います。 小学校に比べたら中学校って、敷居が高い気がして 親も先生に話がしにくいんですよね…。 正直、先生... -
教師時代
不安定は楽しい
なかなか体験できなかった 「専業主婦」の今! ビジネスに興味を持ったり意識の勉強をしたりお料理を研究して楽しんでいましたが いよいよ自分の進路に 向き合う時が来たようです。 「教職を辞めて新しくやりたいことを始める」が目標だったのですが、 天... -
教師時代
教師は「投影」の対象になりやすい
昨日のブログに、保護者の方や教師の方から 良い反応をたくさんいただきました。 ありがとうございます(*^_^*) みなさん、「人間関係」については いろいろと思い当たることもあったみたいですね。 今日は「投影」について書きたいと思います。 まわりの...