「なぜか私にはお金まわりが悪い」
「なぜかお金が入ってこない」
という人。
「なぜか」じゃないんです!!!
理由がちゃんとあるんです😬
お金が入ってこない人の思考とは…
ずばり
「もらう」思考が多い人です。
私は楽読の受講生さんにセッションをしたり
講座のフォローをするのですが
それは受講生さんが毎月毎月お金を払っているからです。
エネルギーのバランスが取れているのです。
私が何も受け取っていないのに
ただでセッションしていたら
受講生さんたちは他の何かで代償を払うことになるっていうのは
エネルギーの仕組みがわかっている人なら
簡単に想像できます。
まぁ、この↑例はわかりやすいのですが
気づかずに「もらう」思考がたまっている場合があります。
・買うつもりが無いのに店員さんに長々と商品の説明をさせる
・ドリンクバーの砂糖を何本か多めに持ち帰る
・ホテルのタオルを持ち帰る
・マクドナルドの紙ナプキンを必要以上に取る
・人に何度も長々とメッセージを送って、その人の時間を奪う
・「食べ放題」ではお腹がいっぱいなのに「たくさん食べなきゃ損」と食べまくる
・お惣菜を買う時に、家で食べるから割り箸はいらないのにがっつりもらう
・「詰め放題500円」などを見ると袋が破れるまで詰め込む
など!
自分が生産することを思考せずに
「もらう」ことばっかり考えているのです。
(ナチュラルにね😅)
これは
もらってももらっても足りない…という現実を創ります
すごく小さな思考に見えますが
こういうのも、たまるとデッカイ現実になりますよ。
つまり
いつも「無い」という現実です😁
必要な分は「ある」という思考の人は
こういう行動をとりません😆
ちょっとした行動に現れるものですね!
今日は楽読のレッスンだったのですが
またまた誕生日のプレゼントをいただきました❤
心のこもったメッセージカードとともに…
先日もプレゼント(歌つき)をいただいたところです。
ウルウルきちゃいました~😂
私もさらにさらに
自分のエネルギーを使って生産していこう!と思いました❤
消費の人生をやめて生産の人生へ!!!
====================
◆脳のヴァージョンアップ!個人セッション
「復縁できた」「資格試験に通った」「夫が家に帰ってきた」
「学校に行くようになった」「学校に楽しく行くようになった」
など、嬉しいご報告がいっぱい💛
お申し込みは >>コチラ

Anastasia

最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 早くおばさんになりたかった - 2022年4月13日
- 「人に当たる」夫にイラッ - 2022年2月12日
- 得るために手放す - 2022年2月5日
コメント