体・心 「意志」を目覚めさせる は~~~~~スッキリ!!!! いや~~何でもためると良くないっすね!!!! 先週の私はずーーっと家にいました。 毎日東京は雨模様!! なので家にこもりっきり!! 今、次のセミナーに向けてのメール講座を書いているのですが 雨で家にこもり... 2015.07.12 体・心
体・心 高音を響かせればあなたはスター!! 今日はボイトレの記事です。 「歌が上手な人」の条件のひとつに 「高音が安定していてよくひびき、ボリュームが大きい」というのがあります。 2015.07.10 体・心
体・心 なりたい自分に合わせて声も着替える 自分の声って変わらないと思っていませんか? いやいや変えられるのです! 例えば、私は教師やってた時は 「これだけはよく聴かせたい!!」 「これを聴き逃すと受験の当日テンパっちゃう!!」 というような時は肚をすえた声を出します。 みんなもれ... 2015.06.09 体・心
体・心 会議やプレゼンでみんなを納得させる〇〇の秘密 【会議・プレゼンで企画を通すコツ】 声のことをぼーっと考えていると 私は職員会議で「自分の提案」を通すのが 非常に得意だったことを思い出しました。 新任から3年以上になると、いろんな「校務分掌」(業務分担)が回ってきます。 ・・・と言って... 2015.06.06 体・心
体・心 自信と声 昨日、カウンセリングセッションのお仕事を終えて実感! 自信「自分を信じること」って奥が深いなぁ~~~!! 「誰か」に左右されることなく 「誰か」の信念を取り入れることでもなく 「誰か」の基準で生きることでもなく 過去の延長で生きることでも... 2015.06.04 体・心
体・心 声のパワーで娘が激変 昨日の 子どもの潜在意識にひびかせる声で読み聞かせすると楽しい~! ということを書いたのですが それを投稿した後にすごい気づきがあったのでシェアします! 声をひびかせて、言葉がけをする、読み聞かせをすることで 娘がすごく変化しているの... 2015.05.31 体・心
体・心 読み聞かせが楽しい~♪ 心のブロックをとって 体を動かすことが楽しくなって 声がどんどん響くようになってきた これを楽しむのが夜の読み聞かせの時間。 娘は夜8時に寝るのですが その前に絵本を数冊読んでから寝ます。 昨日も... 2015.05.28 体・心
体・心 人気者になる!モテる!声の秘密 小学校低学年の頃の私は、母の支配下におかれていたので、 家でも学校でも「失敗しないよーに、失敗しないよーに」と ひっそり生きていましたが 小学校4年生の時に転機を迎えました。 そこで素晴らしい担任の先生に出逢えたことは大きかったのですが ... 2015.05.14 体・心