悲劇のヒロインが増殖する!

 

 

昔のブログが出てきて、こんなん書いてました(笑)

教師時代の日記なのですが、

前回の記事に書いた「認めてよ~ほめてよ~」にぴったり。

 

 

ちょっとしたかわいい甘え…までは「キュート」で済みますが

 

何事も「過ぎる」とです!!

 

 

依存を極めた女…

 

それは 悲劇のヒロイン`( ꒪Д꒪),、

 

悲劇のヒロインは 一見

・強がってる

・耐えてる

・がんばりやさん

 

という態(てい)を取っているのですが

実は 超~「かまってちゃん」で 子ども脳です。

 

 

ではその日記を披露します。

 

(女子の反感かいそうだけどね)

 

================

 

〇月〇日

合唱コンの練習をしています。
うちのクラスは他クラスと逆パターンで
男子の声がバカでかく、女子がもうちょっと…というか
男子の声が大きすぎて女子がかすんでる~(笑)

そんな無神経な我がクラスが大好きだ☆

とってもわかりやすい生徒たちLOVE

 

しかし!
こういった行事の取り組みをしていると
増殖しがちなのだ!!

 

「悲劇のヒロイン」が!

 

 

■悲劇のヒロインの特徴
・すぐ涙が出てくる

・実は声をかけられたい

・びっくりするようなことをドラマにしてしまう

・泣いてトイレにこもる

・「私が悪いの…」といいながら
 「そんなことないよ!」と言われたい
・自分はこんなに一生懸命なのに!と言うが
 結果的にまわりにとっての時間のロスになっている
などなど…
女の子って女優だなぁ☆

こんな言い方したら批判受けるだろうけど
自分に酔ってるとしか思えない私。
だって本当にみんなのことを思ってるのなら

泣いたりしないはず。
トイレにこもるより、もっと合唱の練習して

技術をアップさせることにエネルギーを使うはず。

みんなのモチベーションを上げるべく

プラスの言葉がけをするはず。

行事の時は悲劇のヒロインが増殖して大変だ!
あちらこちらで「ドラマ」が始まり

さんざん大騒ぎしたあげく
「ごめんね!あたし…がんばる!みんなごめんね!」
と夕日に向かって誓う!(笑)
そんな「悲劇のヒロイン」がうちのクラスにはいない。
時に「冷た~~」と思うほどクールだ。
でもそれが心地よい!

「悲劇のヒロイン」…

あなたのまわりにもいませんか??

 

================

 

以上

 

これ読んで思ったけど

子ども時代も大人になってからも同じだなぁと。

 

結果を出す人はいつも

前に進むことにエネルギーを注ぎ続けている。

 

赤ちゃん時代に

泣けば何でもしてもらえた脳回路を使っていると

保護はもらえるかもしれないけど

成果は出しにくい。

 

 

とはいえパートナーがいるのなら

バリバリ働くアンドロイドみたいな人間になっても味気ない…

 

バランスが大切。

大人脳8割、子ども脳2割 くらいがいいかもね。

子どもの脳回路が多いと

最初は「愛され〇〇」を味わえるけど

それも続かない。

それより足を引っ張られることが多いので

何か達成したい目標のある人は減らしいった方がいい。

 

愛人ではなく妻になりたい人(要するに結婚したい人)も

子ども脳回路を減らしていった方がいい。

 

 

しかし…

昔の日記、読み返したらおもしろい( *´艸`)

 

 

====================

 

脳のヴァージョンアップ!個人セッションやってます。

お申し込みは >>コチラ

 

❤無料メールレター「未来の創り方」登録フォーム

❤未来を楽しく創る 楽読体験セミナー(1,000円)お申し込みフォーム

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次