-
ひとりぼっちになる子
これはひとつの事例に過ぎませんが・・・ 入学してきた時にグループを仕切っている女子がいて そのグループがクラスの女子を統括していて 誰もそのグループにさからえない!という場合。 そのグループを仕切っている女子は クラスの女王として君臨している... -
旦那からの「ありがとう」
昨日は、義父母が親戚の結婚式のため 東京に出てきていたので 私ははりきっていました!! 義父母は、 バツイチで子持ちの私を あたたかーく受け入れてくれた尊敬する人達。 大好きな人達。 ここは「嫁」としてがんばらねば!!と 前日からお料理の下ごし... -
「ぜったいに不可能」な妊娠さえも引き寄せられる!
ウチの末っ子は1歳半(●^o^●) 奇跡の妊娠をしてから 2年以上経つのだなぁーと感慨深いです。 大好きな人と再婚して 『この人の子どもがほしい』と 純粋に思いました。 でも、私は妊娠するにはかなり高齢だし 無理かなぁー と、産婦人科... -
自分の感情にしたがう(ママ友関係)
ママ友・・・と言っても 子ども同士が同じクラスだったり 同じマンションだったり いろいろですが 私は 息子が小学生だった頃の 少年野球のママ友づきあいが苦痛でなりませんでした。 まだ、息子が好きでやってるなら我慢できたかもしれませんが 当時住ん... -
貯金が底をつきました
昨晩 旦那と結婚記念日に行く旅行の話をしていて 「ちょっと待てよ、来年3月までにどれくらいの出費があるんだろう」 と計算していたら・・・・ 子どもたちの教育費や学費、 年末年始の帰省費用 車の任意保険や車検、 そこに法事や結婚式がたまたま重なっ... -
給食の時間にわかる個性
給食の時間・・・ それは子どもたちの個性がきらめく(?)時間 今日は給食の時間に感じたことをシェアしますね。 給食は、みんなそろって「いただきまーす!!」をした後 食べるのが早い男子などは、 すぐに「おかわり」をしにきます。 その日がカレーだ... -
集団に入れない子
秋ですね~~ 文化の秋、スポーツの秋 学校では体育祭に文化祭、校外学習、学習発表会など 行事の秋でもあります。 これらは「集団でひとつのことを楽しむ」 「集団で協力して成し遂げる」 そんな目的のもとに行われることが多いのですが 私が担任していた... -
義父母との関係(感情は観念を知る道しるべ)
こんにちは! 突然ですが、先週はずっと旦那がイライラしていました。 見ていて、いつもの旦那ではないし 娘にもきつく当たっているように見受けられました。 理由はわかっています。 みなさん、笑わずに聞いて下さいよ。 「義父母(旦那にとっては実父母... -
かわいい旦那(笑)
今日は月一の勉強の日 いろいろ楽しいことがあって帰宅が22時になってしまいました(^_^;) 一日中携帯を見ていなかったので 夜、あわててLINEを見ると 旦那から 「キャッシュカードが無いんだけど、持ってる?」 とメッセージが。 あわてて「持ってる... -
マインドセットの変換
先日、息子がプンプン腹を立てながら帰ってきました。 聞くと クラスで仲良しの女子がふざけて息子の腕にアンパンマンを書いて 消そうと思ったらそれが油性のマジックだったらしく しばらくそのままでいたら 先生にその落書きを見つけられて 「なんだこれ...