今日はどんな一日でしたか?
「いつもと同じ一日」
と答えたあなた…
あなたは人生に退屈してきませんか??
私は最近、家庭内に波風…っていうか「さざなみ」が立ったので
久しぶりにがっつり向き合いましたが
基本的には
家族・お金・仕事・健康・パートナー(五ヶ条)は
すべてうまくいってることが当たり前…なので
とても平和です。
でもこの平和っていうのがクセものでして
よく自分を感じていないと
平和が実は「倦怠感」だったりなんかします(笑)
そこそこの幸せ…ってやつです。
この倦怠感…ってやつはクセモノですよ!
こんな実験があります。
プラナリアを飼育している水槽の水を、一部分だけ水たまりのように水を残して、抜いてしまいます。
その水たまりに強い光を当てておくんだそうです。
干からびて死んでしまないよう、プラナリアは水たまりに移動します。
水を一部分だけ残して水を抜き、光をあてる。プラナリアが水のある部分に移動したら、また水で満たす。
この実験を何度も繰り返すと、水のあるなしに関わらず、光があてられた部分に移動するようになるそうです。
「学習」ですね。
さらに何度もこの一連の実験を繰り返すと、プラナリアは動かなくなってしまうんです。
せっかく生きるために学習したのにも関わらず、いくら光をあててもじっと動かなくなります。
死んでしまったわけではありません。
ですが、水があるところに移動しなければ乾燥して死んでしまいます。
なぜ、動かなくなってしまったのか。
「生命の危機」なのにも関わらず。
それは、「飽きて、退屈」してしまったからです。
水を抜かれると、水があるところに移動。また水を入れ、抜かれる。この、移動の繰り返しに飽きてしまうらしいんですね。
繰り返しに飽きた、ただそれだけの理由でプラナリアは生き続けることを放棄してしまったんです。
「退屈」というのは、それだけ生き物にとって危ないことなんです。
退屈が続くと死んでしまうなんてびっくりですよね( ;∀;)
でも
「退屈・倦怠感」=平和、そこそこの幸せ
だと思っている人もいるのではないでしょうか?
そこそこの幸せ
そこそこの人生
死ぬ間際に「ああ!素晴らしい人生だった!!」と言えるかどうか??
私は…「退屈だけどそこそこ幸せな人生」はイヤですねーー
やっぱり宇宙のアトラクションに乗りたい!!って思うタイプです。
トラブルも起きないけど退屈…それはカンベン!!
実はこの倦怠感。
脳の使い方が関係しています。
私達の脳はざっくり分けて三層構造。(かなりざっくり)
大脳新皮質(人間脳)→知性・理性
大脳辺縁系(動物脳)→感情・快・不快
脳幹(爬虫類脳)→本能・欲・自律神経
なのですが
子どもの頃から日本の教育を受けている私たちは
大脳新皮質「人間脳」(知性・理性)が発達しすぎて
大脳辺縁系「動物脳」で感情を感じにくかったり
脳幹「爬虫類脳」で「本能」が鈍くなっていたりします。
この脳幹(爬虫類脳)は生の欲求を発するところ。
理性や感情より本能で生きてる脳(笑)
つまり
〇〇したい!!!
っていう脳。
最近、セッションや講座をしていて
「どうしたいの?」って訊くと
「こうした方がいいと思います」とか
「たぶんこうした方がいいんですよね」って言う人
多し!!!
こういう人が増えていることを感じます。
脳幹が機能しているのか?
…って脳幹が機能していなかったら死んでますが`( ꒪Д꒪),、
死んでるのか生きてるのかわからないくらいに
「自分」というものが無い。
知らず知らず
世間に合わせて、他人に合わせて生きている。
しかも
その自覚が無い
脳幹はずっと下の尾てい骨までつながっているので
この脳幹が活性化していないということは
体の中心を通っているチャクラが活性化していないということにもなるのです。
脳幹は2億年前からの生命全体の英知の宝庫。
そこにアクセスできると
無限の情報が入ってきます。
つまり直感が冴えているというわけです。
最近
「自分で生きる」「自分とつながる」という言葉を
よく聞くようになりましたが
楽読の体験セミナーに来て下さる人のほとんどは
「自分とつながる」ではなく
「大脳新皮質(知性・理性)」とつながってます(笑)
うーーーん、今一歩!!!
大脳新皮質にある
誰かの情報
誰かの言った言葉
固定観念
固定概念
を 自分の声 だと思っている人がたーーーくさん!!
でも
仕方ないです。
脳幹にアクセスするような脳の使い方に
私達は慣れていませんから。
脳幹につながっているのは大脳辺縁系で
大脳辺縁系につながっているのは
右脳 です。
楽読では 左脳の検問を休ませて
右脳を働かせることにより
脳幹にアクセスします。
どんな感じなのかを体験しに来て下さいね
つづく
~~~~~~~~~~~~~
2月の楽読体験セミナー
2/1 13:30~15:30
2/3 13:30~15:30
2/10 13:30~15:30
2/11 13:00~15:00
2/13 13:30~15:30
2/17 13:30~15:30
2/20 13:30~15:30
2/24 13:30~15:30
2/25 13:00~15:00
2/27 13:30~15:00
お申し込みは コチラ
◆楽校 大人のヴァレンタイン
https://www.facebook.com/events/1717815018531330/
Anastasia
最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 娘の変化「勉強しすぎじゃない?」 - 2024年8月20日
- 家族のダメダメは私の投影だった - 2024年8月14日
- 夫の仕事トラブルと娘のダメダメっぷり - 2024年8月13日
コメント