負けると決めた

 

 

香水の件から始まった「負けを認める」という

未来の自分からのメッセージ…

 

はい、わかりましたよ😩と

ちょっとキレ気味での肯定では不十分だったのでしょう。

 

 

何度も何度も

 

負けたことを認める という状況がやってきます。

 

 

わかりました

わかりました

 

 

100% 負けを認めます。

 

 

 

第一子の私にとって、負けを認める ということは

とてもキツイことなんです。

 

なんせ昔々…

両親にとってイチバンだった第一子は

妹や弟に両親を 盗られる というトラウマが多かれ少なかれあるからね。

 

 

これを大人になっても持ち越してる人が

不倫やったり 略奪愛やったり しがちなのも

理解できるし

 

旦那が若い女の子(新しいもの)に目移りする現象も

私の創造したドラマだということも腑に落ち・・・

 

脳を修正して

平和で仲良しでお互い高めあい応援しあう夫婦になれた❤

 

 

 

「勝った」を経験したかった私は

 

ついに

「勝った」方向に振り切ったようです。

メーター振り切れました`( ꒪Д꒪),、

 

 

 

目一杯、そっちに傾いたら

 

 

進化の時!!

 

 

未来の自分からのメッセージを受け取って

 

逆方向に舵を切る時が来ました。

 

 

 

負ける時です。

 

往生際が悪くて

ちゃんと負けきれない自分を感じていたのですが

 

進化するために負けよう。

 

特に男性にね💛

 

100%負けよう!

 

 

なぜだろう、負けると決めたらマリア様が浮かんできた。

「祈り」にも似た気持ち。

神のしもべとか 天の使いって

「奴隷じゃあるまいし」って感じていた時もあったのだけど

自分を下げて 小さくなることって

こんなに気持ち良くて清らかな気分になるんだと…

とても新鮮な気持ちです。

 

 

 

 

 

❤無料メールレター「未来の創り方」登録フォーム

❤未来を楽しく創る 楽読体験セミナー(1,000円)お申し込みフォーム

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次