目の前にいる人は幸せですか?

 

昨晩も旦那と語り合っていて眠い…

 

今の私はパートナーシップにとても興味があるんだろうな。

 

 

自分のパターンとして

今まではLove✖2な時を過ぎて、なれ合いになると

だんだん相手に飽きて 「好き」という気持ちが無くなってきて

尊敬することを忘れてしまうことも多々あった。

 

 

でも結婚はそうはいかない。

 

 

Love✖2の時って5年もない(ように感じる)

 

そんなふうに恋愛感情がある時期を超えて

「なんだかな~~」という時期になり

だんだんコミュニケーションをとらなくなり

態度が大きくなり

ふてぶてしくなり

言葉がきつくなり

お互いのことを尊敬できなくなり

良いところより悪いところが目につくようになり

 

…と

 

 

こんなコースを取ってしまうことも多いのではないだろうか?

 

そして感情を感じなくすることで仮面夫婦になっていく。

 

 

 

でも、私の中の私は

それを望まなかったみたい。

 

「こと」が起こることでそれに気づく。

そのおかげで、いろんなことが動く。

 

 

あれ以来、夫婦コミュニケーションがとても充実している。

 

 

昨晩は

「今後の夫婦関係」について話した。

 

 

RQ事件があった時に、私は旦那に対して

「ずっと女性としてみてほしい」という執着を持っていたんだと感じる。

 

 

その方がお互いみずみずしくいられるし

 

って。

 

 

でも

 

夫婦のカタチって変化するもの。

ずーっと同じなんてものはこの宇宙のどこにもない。

変化は宇宙の定数。

 

…と気づいた。

 

 

そして自分と対話して

降りてきた言葉が、なんと「努力」

 

頭の声は

「努力って…イヤな言葉だなぁ~~(+_+)」

 

 

努力って疲れそうだし

努力して続ける関係なんてそもそも続くのだろうか??

 

 

でも感じれば感じるほど

 

努力…

 

努力…

 

 

やりたくてやってる努力。

 

 

家族のために体に優しくおいしい夕飯をつくること。

心が整い、みんなが心地よくいられるための掃除。

 

時にはめんどくさいしやりたくない!

でも、行動している自分。

 

 

あーーそうか!

 

努力の定義が大事なのね(๑ơ ₃ ơ)♥

 

 

今、降りてきた「努力」という言葉の定義は「愛」と似てる✨

 

 

今後の夫婦関係は「努力(愛)すること」で発展繁栄していく。

 

 

それを旦那にも伝えてみた。

 

旦那は大きくうなづいてくれて、いろんな話をしてくれた。

 

そして、いくつかの申し合わせをした。

 

・月イチの(子供抜き)デート

・週イチの夫婦の時間

・家族で出かける時はケイタイを見ない

・「どうせ最後は同じ墓に入るのだから」一喜一憂しない

・違和感があったらガチで話す(リターンだね 笑)

・「相手を傷つけるかも」「相手に拒否られるかも」と思っても伝える

 

昨晩のお夕飯はお鍋だったのですが

お夕飯前に旦那がビールを飲み始めたので

久々に 旦那のためだけに おつまみを作りました。

 

 

作りながら

旦那のためだけにお料理するって久しぶりだなぁと(笑)

 

餃子の皮にチーズとハムをはさんで揚げてハーブソルトをかけたもの。

娘が横取りしていましたが、旦那は嬉しそうだった(*^^)

 

娘が横取りしようと

自分のためだけに 作ってくれるってのが重要だそう(笑)

 

こういうの…

 

 

ママであり妻である私たちは

「長男のためだけ」の時間

「長女のためだけ」の時間

「旦那のためだけ」の時間

「自分のためだけ」の時間

 

を創造するといいのかもしれない。

 

実は〇〇だけのための時間が

みんなのため

自分のため

につながってるから(*^-^*)

 

 

 

目の前の人は自分を映したもの(鏡)だ。

家族はダイレクトに自分が映るのでわかりやすい。

 

その家族が幸せでないとしたら

自分も幸せでないのだから!

 

 

「現実化!!」「お仕事!!」が大好きな私が

最近はパートナーのネタばかり書いてるけど

 

パートナーシップがうまくいくと

 

他のことがどんどんうまくいく!!

 

って知ってるから(*^-^*)

 

 

逆に、今行き詰ってる人は

目の前の人との関係性を見てみようね(*^-^*)

 

======================

2月の楽校イベント

 

【大人のヴァレンタインお茶会】

 

パートナーがいる人
パートナーを求めている人

ヴァレンタインを控え
「愛すること」について感じてみませんか?

 

パートナーとの関係=自分との関係

 

自分を愛すること=パートナーを愛すること

なのです(*^-^*)

 

◆日時 2月12日(日)13:00~15:00

 

◆場所 楽読神楽坂スクール

 

◆内容

 

・パートナーとのコミュニケーションについて
・自分とのコミュニケーションについて
・「嫉妬」「不安」自分の中の子どもと仲良くなるには
・夜のコミュニケーションについて♡
・結婚・妊娠・出産での変化について
・う♡わ♡き について
・ぶっちゃけトーク

 

などなど!!

 

◆料金 2,500円(お茶とスイーツつき)

 

◆お申し込み

コチラから

 

どなたでも参加できます。

 

話すことで意識が変わります。

 

女性と子どものための楽校
サポーターのゆかちゃん&れいれいに
ぜひぜひ会いに来て下さいね!!

 

 

  😀 ご提供中のサービス

自己宙セッション(個人セッション)はコチラ

◆なかなか変えられない脳の回路をリニューアル
楽読体験セミナーのお申し込みは コチラ (※楽読とは コチラ

 

 

楽校@東京 友達追加してねヽ(^o^)丿

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次