「こうなりたい!」と思ったら
あなたはどんな行動を起こしますか?
- 理想の人物のモデリングをする
- 本をたくさん読む
- 資格を取る
- セミナーに通う
- エクササイズに励む
- 見た目を変える
など、様々な努力によって「変わろう!」とするのはとても素晴らしいことです。
しかし、根本的な行動パターンが同じだと
現実はなかなか変わらないように思います。
例えば、こういう思考パターンがないでしょうか?
□社員食堂で注文するメニューに変化がない
□朝、起きてから寝るまでの生活パターンがほぼ同じ
□「歯磨き粉はこれがイチバン!」と決めている
□いつもどおりが大好きで心地いい
□「明日もこうなるのだろうな」と予想できる
□明日は雨だから外出はできないな、と決めている
こういった思考パターンだと、脳が出す指令もいつもと同じパターンであり
新しい現実を生みだそうとはしなくなります。
えーっ?普段、自己啓発の本をたくさん読んだり、ジムにも通っているから
私は努力しているんだもん!変われるはず!!
と思いますよね?
確かにこれは間違ってはいません。努力、これはとても大事なことです。
しかし、本気で違う現実にシフトしたいと思うのなら
人生にも働いている「慣性」のままに生きていては大きな変化は望めません。
慣性とは?
静止している物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し静止を続ける。運動する物体に力が働かないとき、その物体は慣性系に対し運動状態を変えず、 等速直線運動を続ける。
つまり、昨日と同じ思考パターンで、同じ行動パターンになっているのなら
今日も明日も明後日も同じ一日である、ということです。
静止している物体=あなたの人生を動かすには、
昨日と違う今日を生きてみましょう!
こういう人の思考パターンはこうです
□やったー!雨だ!外に出かけよう
□昨日はタイ料理、今日はインド料理、明日は食べない、明後日は外食…気分でチョイス!
□庭のこの雑草は食べられるのだろうか?辞典で調べて天ぷらにしてみよう!
□今日のプレゼンの一部をアドリブでやってみよう
□旦那が飲み会で午前様だった時のセリフを「ったく!飲みすぎよ!!」から
「おつきあいも大変ね♡毎日ご苦労さま♡」に変えてみよう
こんな感じで、絶えず変化・進化している人は
お茶目で遊び心があり、好奇心旺盛です。
こういうふうに、「いつもと違う」選択をすることで、脳が違う指令を出し
現実がまったく違うものになっていきます。
何かひとつでも変えてみませんか?
ハートを燃やして生きよう! むかい ゆか
===================
声のワークショップ(今週末)満員だけど、もう少し入れます!
https://holisticvoice.ciao.jp/?p=1046
自分の無意識を探る勉強会
http://ameblo.jp/yuka0272/entry-12071480614.html
Anastasia
最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 娘の変化「勉強しすぎじゃない?」 - 2024年8月20日
- 家族のダメダメは私の投影だった - 2024年8月14日
- 夫の仕事トラブルと娘のダメダメっぷり - 2024年8月13日
コメント