採用試験での失敗(二次試験part1)

さーてさて   一次試験を突破した私は二次試験に進むことになりました。    

二次試験は 指導案を作成して提出し、それをもとに質問される個人面接、 グループで、あるテーマに基づいて討論する集団討論 そして別の日に実技試験があります。      

当日、一番頭を使ったのは服装💦     何着ていけばいいの??    

就活やったことないからリクルートスーツも無いし (落ちるかもしれないのに)スーツ買うのもなぁ~ …と迷って結局、白ブラウスと黒タイトスカートで臨みました。      

会場に着くと、みんな緊張した表情…
私の近くに座っていた人は、手がブルブルふるえていました( ;∀;)

そしてスーツを着た集団の中でひとりだけ白いブラウスで浮いてる私💦    

4~5人のグループが組まれ、集団討論へ!  

討論のテーマは「自己肯定感の育成」 

5人もいたらそれぞれ主張が違うわけで、それをまとめる人が必要。

でも下手にまとめて自爆しても困るし…と思っていたら
率先してリードしてくれる人がいました❤

私は道徳が好きなので道徳の魅力と自己肯定感の話を経験を交えて話しました。      

そして次は個人面接!!  

指導案に関する質問は楽勝

経験(だけ)はたくさんあるので  
「こういう場合はどうしますか?」
「その時こんなことがあったらどうしますか?」  
という質問は、どの場面も経験しているのでスラスラ答えられました。    

その後は授業のこと以外の場面指導の質問。

これは「圧迫もある」という噂だったのでドキドキ…  

学校に緊急事態があった時の対応や
教員同士の報・連・相をどの順でするかなどの対応力・判断力を見られます。    

これも… 困難校にいた私はたくさんの事例を知っているので
その時をイメージしながら答えていました。    

が…    

最後の質問が  

「そんな場面に遭遇することあるの~?😩」     という内容の質問だったのです。      
その場面とは

  いじめられていると訴える生徒の家に家庭訪問に行きました。
するとその生徒は「会いたくない」と言って部屋に閉じこもってしまいました。
ドアの外にいると、部屋からガスのにおいがしてきました。
自殺をしようとしているかもしれません。 あなたはどうしますか?

        (って、そんなことあるんか~い`( ꒪Д꒪),、)と思いながらも    

自分だったらどーする!?と自分に問いました。
そして言いました。  

「ドンドン!!とノックして 開けなさい!!!と言います。」

面接官「生徒はドアに鍵をかけて開けようとしません。どうしますか?」      

ーーここでの模範解答は 「警察に電話します」だったみたい…( ;∀;)
学校と警察の連携は大事ですからね。      

なのに私は こう言ってしまったんです。

「ドアが開かなかったら、死んでしまうかもしれないので  
体当たりして  ドアを ぶち破ります!!!」       

すると・・・・    

面接官が     「くす・・・・」っと笑ったのでした。

         

そして
「そういう場合は警察に連絡して下さいね」と教えてくれました💧  

「はい」と答えましたが  

もし、いじめられている生徒がいて その生徒の部屋からガスがもれてきたら  

私なら…
私なら……      

ドアをぶち破ります!!           

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次