息子が「学校やめたい」と言ってます

 

dscf8457

※一番右が息子

 

新しい地球の子どもたち

 

今の子どもたち。

まさに新型モデル!

 

「良い?」学校に入って

「良い?」会社に勤めて

「安定」してて

「お金持ち」になるのが幸せ

 

 

っていう、もう古い地球の概念で生きていない!!

・・・とは思っていたけど

 

 

それを

目次

自分の子どもたちで実感することになりました。

 

(笑)

 

 

上の子がふたり同時期に

 

「学校やめて自分のやりたいことをしたい」

 

とプレゼンしてきたのです。

 

 

 

びっくりしましたよ(ノ ゚Д゚)ノ

 

 

息子は学校がイヤとか

先生がキライとか

非行とか
ではなく
特に個性的な子ではなく
「人格」を表彰されたこともあるくらい

1917134_1692474097708205_6075550620836281835_n

俗にいう「いい子」です。

 

 

 

 

学校辞めて楽校(Rakuko)やってる私。

新しい地球の子どもたちをサポートしている私。

最先端の学びをサポートしている私。

 

 

その私の子どもたちは

 

 

やはり最先端でした(笑)

 

 

ぶっちゃけますが

私の中に固定観念を発見しました。

それは…

 

「高卒はいいけど中卒はキビシイ」

 

 

うっわーーー

こんなの持ってましたYO!!私 ʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

そしてその固定概念がある私の

イメージする世界は
・中卒は安い賃金で働かなければならない

・中卒は低く見られる

・将来食べていけないかもしれない

 

 

これですYO ʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

私がこう描いていたら

キレイにそうなるとわかっています ʅ(◔౪◔ ) ʃ

参考:そう思ったらそうなる 話。

 

こう描いちゃってるので

息子とのコミュニケーションはズレズレです。
息子は成功してる世界を描いているのですから。

 

息子いわく成功している世界には学歴は関係ないようです。

資格が要るわけでもありません。

 

だから「高校卒業する意味は無い」と。

「すぐに夢に向かって踏み出したい」と。

 

古い地球の概念で観てる私とは

ズレズレ…

そりゃそーだよね。

 

 

 

なので

私はどういう世界が見たいのか?を描いてみたのです。

私の本音はどうなのか?

頭の私ではなく肚(はら)の私はなんて言ってるのか?

 

 

感じてみました。

 

 

すると

 

息子が

ワクワクにしたがって楽しく成功している世界

ありのままで生きて輝いている世界

三度のメシより好きなことをやっている世界

 

 

こういう世界が観たいんだと感じました(#^^#)

 

 

古い地球の概念から見た息子たちの将来だと・・・

ワクワクすることもなく

まぁまぁ

そこそこ

幸せかなーー……くらいの未来になるイメージ。

 

 

親である私が

好きなことだけをして

好きな人とだけいて

毎日ワクワクドキドキな日々を過ごしているというのに

 

子どもは「そこそこ」「まぁまぁ」でいいのか??

それは私にとっても子どもにとっても

生まれてきて良かったーー!!と言えるのか?

 

 

 

いやいや

言えないですね!!!

 

 

なので

 

私は自分が観たい世界を描くことにしました。

 

旧型モデルの私は

新型モデルの息子が「そのままで在る」ことを応援していくこと。

それだけ。
「応援する」この言葉がしっくりきます。

「認める」「受け入れる」よりも能動的。

 

 

こう決めると

ワクワクとドキドキが入り混じったような感じです♡

 

 

 

それは

 

いい感じ♡

 

気分がいい♡

 

にやける♡

 

 

 

ってことは

 

 

中ゆかのGOサインなわけで!!

(注:中ゆか とは 中の むかい ゆか 自己宙で生まれた造語)

 

息子たちを応援することに決めたのでした!

 

 

最近、新しい地球の子どもたちのために生きるお母さんが急増中です。

子どもたちのための「場」を創りたい

子どもたちにこういう教育を提供したい

子どもたちはこんなふうに生きて欲しい

 

でも実際は?

 

「良い?」学校に入って

「良い?」会社に勤めて

「安定」してて

「お金持ち」になるのが幸せ

 

っていう固定観念にお母さん自身がどこか囚われていて

思いはあるけど自分の子どもだけはその枠内で育てている

っていうお母さんもまわりにいっぱいいます。

 

「子どもたちに自由に生きてほしい」と言いながら

自分の子は枠内で育ててる。

 

思いと行動はチグハグ

 

っていつも感じていたけど、

 

自分もそうなりかけでした  ʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

 

すごくわかります!!

だって子どもをめっちゃくちゃ愛してるから
だもんね~~

 

でも!私は

古い地球の枠組みを壊して…

 

その先に

その向こうに

 

自ら行ってみたい!!

新しい地球の子どもたちとともに♡

 

まさに

 

最先端育児

最先端共育

 

 

実践します♡

 

=================

 

  【募集中のイベント&プログラム】

◆脳が変わって人生が変わる 楽読(速読)体験セミナー
(ブログからだと3,000円 1,000円) お申し込みは コチラ

◆自己宙女子プログラム二期生募集 コチラ  満席感謝
自分を生きることで宇宙(現実)は望むとおりになります。
5ヶ月間を仲間と走る 自己観察&成功プログラム

◆楽校 秋の遠足 コチラ 満席感謝 「感じる」一日。@ハコネエコビレッジ

[/su_note] [/su_note]

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次