彼氏が途切れなかったワケ。

彼氏が途切れなかった…って自慢かーーーい!!!

でも実はこれが問題をつくっていたのでした。

 

 

 

 

 

この間、旦那のことで「いら」っときました。

 

これは

 

いら < いらいら < イッラ~~ッ!!💢

 

という段階の中では小さいもの♪

 

 

しかし実は、小さいことほど重要なのです。

小さな思考のスルーしていると、日々それに水をやって育てているのと同じです。

知らない間に枝が伸びて大きな木になり、実がなって

ガーーーン!!という現実が現れます。

 

 

 

こういう小さな思考のタネを見る方法のひとつに

「3歳のとき、欲しいものが手に入らない場合、どうしたか?」

という方法があります。(※フラクタル心理学初級前期テキスト)

すっごく欲しいおもちゃがあるのに、お母さんがNO!と言う…っていうシチュエーションです。

 

 

ふと思い立って、それをやった時のノートを見なおしてみました。

 

 

私の場合、欲しいおもちゃが手に入らないときは??

 

 

「いいもん!!パパに買ってもらうもん!!」

「いいもん!!おばあちゃんにたのんでやる!!」

 

私の思考のタネ…

 

「人を変える」っていうやり方なのねーーーーっ`( ꒪Д꒪),、(白目)

 

 

 

だから冒頭に書いた、旦那への「いら」っていう感情の後に来た思考は

 

「いいよ、新しいパートナー見つけるから」

 

でした。こわ。

 

 

こうやって決めてるから、その通りの現実になります💦

 

 

今までの人生で彼氏(パートナー)が途切れたことがないのも

この思考のタネがあったからでした。

 

思考のタネはどんどん育って実になり

「嫌になったら別れて次の男性へ」っていう現実をつくっていました。

 

 

そういえば思い当たるのが

友達が失恋したときに、私が言う慰めの言葉は

「元気を出して~!ネクストネクスト!!!」だわ。こわ。

 

 

これを育てていたから、ひとりの人と深い関係が築けないし

忍耐できない人になっていたんですね…Σ( ̄ロ ̄lll)

 

 

思考のタネってまじパワフルですわ`( ꒪Д꒪),、

 

 

さすがにもうこれは辞めたいので

 

脳を修正して、「努力する」「積み上げる」方法にチェンジしました❤

 

あぶないあぶない。

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次