女っぽいのが恥ずかしい

 

 

「何をやってもやり切った感が無いんです」とおっしゃるH子さん。

雪の降った日に遠くからセッションに来て下さいました。

 

ショートカットの髪にとてもボーイッシュな格好。

そして 格闘技を習っている…とのこと。

 

 

何故なら

 

女っぽいのが恥ずかしい のだそうです。

そして

中学校の時に急に声が低くなりソプラノが歌えなくなったらしいです。

 

 

お悩みは「大きな声が出ない」「やりきった感がない」

 

そして子どもさんがとてもやんちゃで言うことをきかない。

朝起きないし、しゃべりまくりの動きまくり。

ことごとく反抗してくるので、子育てがけっこう大変。

ピアノの練習などの宿題をさぼる…など。

 

 

カウンセリングをして原因がわかりました。

 

 

H子さんは子どもの頃、大家族で育って、大人に大切にされてきました。

 

神経質だったH子さんのために、

おじいちゃんが時計の針の音(チクタク)を止めてくれたほど😅

どんだけ~~~⁉ですよね

 

 

他にもたくさんありますが

つまりH子さんは、子どもなのに王様きどりだったのです。

 

 

王様はものすごい負けず嫌い!

誘導瞑想で出てきたチャイルドはH子さんのアダルトに

絶対に負けたくない!!と挑みます`( ꒪Д꒪),、

 

 

H子さんには妹さんがおられるのですが、

妹さんはとっても乙女❤な人なんだそうです。

 

 

 

つまり、H子さんが

・女っぽいのは恥ずかしい。

・女っぽくみられたくなくてボーイッシュな格好をする。

・急に声が低くなってソプラノが歌えなくなった。

 

その理由は

 

 

妹に負けたくないから!!です。ʅ(◔౪◔ ) ʃ

女同士の土俵に上がったら女っぽい妹に負けるので

土俵から降りるために 男っぽくなりました😅

これなら妹と比べられませんし負けることもありません。

 

 

そして、最初のお悩み→やりきった感が無いのは

やりきってないからです!!ʅ(◔౪◔ ) ʃ

やりきって負けたら負けを認めざるを得ないもんね😬

※だからH子さんはとても頭が良かったのに進学校に進んでいません。(負けるのがイヤ)

 

 

声が小さい理由は「注目を浴びたい」とかいろいろありますが

H子さんの場合は

8割で止めておくことがクセになっているからです。ʅ(◔౪◔ ) ʃ

(負けたと自覚したくないから「全力じゃないよ」と言いたいため)

 

 

分析を伝え、課題を提示しました。

 

レッツ修正~!!

 

H子さん、もともとガッツのあるタイプなので、セッションの数日後(はやっ)に

変化が出てきました。

 

 

今までは私が朝起きられなかったので、息子はさらに起きられませんでした。

私自身の怠慢を隠すための弱者にさせていたんだと思います。

 

私が7時に起きるようになったら、

息子はその少し前に自然に起きるようになりました。

今日で3日連続です。

 

登園前に公園で雪遊びをする時間も取れています

 

また、息子はピアノの前を通ると自然と弾くようになりました。

 

先月始めの発表会では「俺がいちばん上手だった」と言うほど満足していました。

(つづく…他にも変化があるのですが個人情報モロバレするのでここまで)

 

整体をお仕事にしているH子さんは

「人にひざまづく」ことをやるためにリフレクソロジーを始められたそうです。

 

素晴らしい!!!

H子さん、応援しています💗

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次