衣替えした時に
娘の赤ちゃんの時の服や使わないおもちゃがいっぱい出てきて
それもすべて断舎利しようかと思ったのだけど
赤ちゃんの時のあま~い思い出がよみがえってきて躊躇してしまいました。
誰かに譲ろうかな~と思ったのですが
「誰かに譲ろうかなー」と声に出した瞬間にピン!!ときました。
以前からチェックしていた
国際社会支援推進会 ワールドギフトhttp://world–gift.com/
に引取ってもらおう!!
ここは不用品を寄付・再利用して、生かしてくれる団体なのです。
うちにある段ボール箱2箱分で引取ってもらうのに
5,000円近くかかるのだけど、自分で世界のだれかに寄付しようと思ったら
こんな手間で済まないですよね~!
箱に詰めている間
どこかの可愛い子がこの服を着てくれるのかなぁ?
喜んでこのおもちゃを使ってくれるのかなぁ?
ってニヤニヤしながら想像していました(笑)
あ~~幸せだわはーと2
自分の身の回りを整理整頓してすごすこと
「スペースをあける」ということで、豊かさが流れ込んでくるのと同時に
どこかの国のあの子が幸せな気持ちになってくれるのを想像することで
自分も幸せになります。
さぁ、これで他のものはどんどん捨てられます!
掃除がんばろーー!!
The following two tabs change content below.
Anastasia
7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら
最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 娘の変化「勉強しすぎじゃない?」 - 2024年8月20日
- 家族のダメダメは私の投影だった - 2024年8月14日
- 夫の仕事トラブルと娘のダメダメっぷり - 2024年8月13日
コメント