お金の奴隷にならない生き方

 

 

511hw0gak8l-_sx338_bo1204203200_

 

 

この秋から

仲間内で「お金」の話題になることが多いです。

いや、夏ごろかな?

友達を通じてや

文字からのメッセージで

「お金についてもっと知った方がいいよ」とひんぱんに言われる…

 

 

そしてこの秋

楽読内でも非常にワクワクする出来事がありました。

 

楽校クレドの

トラブルはアトラクション!!

そのもの…な出来事をリアルで見て、みんなで沸きましたヽ(^o^)丿

 

明らかに流れが変わっています。

 

 

そんなとき出逢ったこの本。(画像をぽちっと押したら目次などが見られます)

NEW MONEY THEORY お金は5次元の生き物です! まったく新しい付き合い方を始めよう

 

 

お金は5次元の生き物です!

 

 

タイトルに魅かれて即買い!

 

そしてまずは得意の速読でささ~~っと読んでみました。

 

 

思ったのは

 

知らない言葉がたくさんあるな~`( ꒪Д꒪),、

 

 

ってことです。

 

 

ベーシックインカム、ビットコイン…この辺までは着いていけるのですが

 

デリバティブ??

 

信用創造???

 

これらを調べながらじゃないと読み進められない。

 

 

でも、難しくないしおもしろい!!

そしてワクワク♡

 

今の信用創造の仕組みはどうやら5次元からDLしてきたようです。

エネルギー保存の法則からいって3次元(物質の世界)ではもうお金は増やせない。

だとしたら…?という話です。

ここからイメージしていくと次の世の中が見えてくるわけです。

 

これからは

比較や競争、支配…などの古いシステムが崩壊して

愛、協力、感謝、分かち合い…などの価値観で

信用創造する世界になっていくようです。

 

そのためには「今」「今」「今」!!(しつこい)

その波動になって~~~

お金について感じてみることだと思います。

 

まさに楽読!

ウチら最先端(笑)

 

でも、その前に

80歳以上の人が経験した貧しい暮らしの世界が高確率で来てしまうかもしれない…

とも書かれています。

 

この部分を速読ではなく「楽読」で読んでいると

感じられたのです。

 

 

時間が未来から流れてきていることが。

 

 

 

私たちが今、していること

 

楽校、楽読、エコビレッジ…

自給自足、共存共栄、助け合い、自分を生きる

そして9月の楽校遠足で感じた

「不便さを積極的に味わう」ということ。

 

今、私たちがしていることは

未来からの情報を受け取ってやっている。

 

 

だから楽校なんだ

だから楽読なんだ

だからエコビレッジなんだ

 

って、この本からぱーっといろんなことがひらめいたんです。

 

あんまり内容を話すとネタバレしてしまうので

このへんにしておきますが

 

 

今まで私はお金のことをじっくり考えたことがありませんでした。

でも、本当におもしろいなと。

 

自営業をやってると

その楽しみをめいっぱい味わうことができるんじゃないかな?

 

今後は物の見方が変わりそうです(๑ơ ₃ ơ)♥

 

 

 

【楽読体験セミナースケジュール】
楽読を体験してみたい人は1,000円で体験できます。
お申し込みは下のリンクから。
※楽読とは コチラ

◎満席 △可能

11月22日13:30~15:30 ◎
11月26日16:00~18:00 △
11月28日19:00~21:00 △

12月スケジュール出ました☆彡
12月 8日 13:30~15:30
12月11日 13:00~15:00
12月15日 13:30~15:30
12月18日 13:00~15:00
12月23日 19:00~21:00   <br

お申し込みは コチラ

【楽校イベント】

12月10日 楽しく創造力が育つ絵本のワークショップ
Nastu Mimi ちゃん招致!

お申し込みはyukapuri80☆hotmail.comまで(☆を@に変えて)    

 

 

 

The following two tabs change content below.

Anastasia

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。 今まで思いえがいたことは100%現実化している。 プロフィールはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次