キューティブロンドが大好き!!
先日の
「闇を愛するお話会」
とても盛り上がりました(*^-^*)
丁寧なご感想をたくさんいただいたので
ご了承のもと、シェアしますね((*◕ω◕)ノ
改めまして、きょうはありがとうございました(✿´ ꒳ ` )♡
「現実は100%自分が創っている」
ようやくこのことをスッと受け入れられるようになった今日このごろです。
この1年間、悲しかったりムカついたり、挙句の果てには家出や離婚や自殺を企ててみたりと、事あるごとに様々なことが起こりました。
でも、ようやく気づいたんです。
この壮大なドラマの企画制作・脚本・演出、美術、音響にいたるまで、すべてを手がけたのはこの私。
しかも、主演ももちろん私。タランティーノばりの、なかなかのマルチタスクです(笑)
ドラマな出来事を求めてた私でした。
穏やかな日々では満足できなくて。だから、病気やリストラ、夫の浮気発覚やら夫婦喧嘩やらセッススレスやら、ありとあらゆる苦境や困難を自らバンバン創り出してブチ当たりに行って。
ストーリーがマンネリ化してきたら、新たな悲劇をじゃんじゃか生み出して。で、打ちのめされてズタズタになりながら、でもそんな状況を楽しんでた。
「もうヤダ!こんな辛い思いはもう要らない!こんなドラマ要らない!もうたくさん!!」
そう泣きわめきつつ、
でも、私は大満足だったのです(^◇^;)最近つくづく思います。
スゲーな 私、と。
素晴らしいドラマメイカーだ!!と。しかもこの悲劇、一歩引いて見てみると、なかなか笑える。
渦中にいる時は、まさにトラブルで悲劇ですが、でも客観的に見ると、見事な「ひとりボケツッコミ」なわけで(笑)ただ、さすがにそろそろお腹いっぱいになってきました。
「そろそろ違う世界で遊ぼうよ!」
中の私も肚をけりまくって主張してきます。
これだけ壮大な悲劇ドラマを緻密に創り出せるのだもの。ラブロマンスもコメディーもサクセスストーリーも、何でも創れるんじゃないかと!( •̀∀•́ )✧また、お話会で、
「自由でわがままに生きるなんてダメ!」
「でも、自由に生きてる自己宙女に私は自分の男を奪われる!」というフォーマットで生きてきた私が見えました。その根っこに見えたのは、
自由でわがまま放題に行動しては常に両親の注目を集めてた姉への嫉妬でした。
自由に我がままに生きることを諦めてたんですよね。
ひとの顔色を伺っててばかりの真面目な良い子でしかいられない私はダメなんだと。愛されないんだと。
悲しかったし、寂しいと感じてた。だけど、
過去に遡って、違った視点で見つめなおして見ると、「愛されてたじゃん!」、ってことに気づけますね(・´ω`・)私は両親から愛されてたし、信頼されてた。言葉をかけたり心配したりするまでもなく、私に自分で道を切り拓く力があると両親は信じてくれてた。
姉と分け隔てなく愛情を注がれ、充分な環境の中で大切に育てられてた。
愛されてないなんて、ただの勘違い(笑)それに、
「自分には「自由さ」がない」
「我がままに生きられない」
なんてのも、実は勘違いでは?
わがままはダメ、
自己チューはダメ、
空気を読まないとダメ、
これも、実は勘違いでは??(°▽°)真面目に生きるのもいいし、
自由宙に生きるのもいいのでは?
そんな気がしてきました。
「現実は100%自分が創っている」ようやく受け入れられ、自分が創ったドラマを笑えるようになった今日このごろです( ^ω^ )
もとより、
日々の体幹チューニングと、
母性を使った癒しワークと、
父性を使った「できる!できる!」ワークの賜物です(О´з`О)/ほんとに今日は面白かったです!
ありがとうございます!
(^人^)⭐︎
そう、あなたは創れます!!
悲劇でも喜劇でも…ラブコメでも
スポ根でも(笑)
どんなドラマにしますか??
======================
2月の楽校イベント
【大人のヴァレンタインお茶会】
パートナーがいる人
パートナーを求めている人
ヴァレンタインを控え
「愛すること」について感じてみませんか?
パートナーとの関係=自分との関係
自分を愛すること=パートナーを愛すること
なのです(*^-^*)
◆日時 2月12日(日)13:00~15:00
◆場所 楽読神楽坂スクール
◆内容
・パートナーとのコミュニケーションについて
・自分とのコミュニケーションについて
・「嫉妬」「不安」自分の中の子どもと仲良くなるには
・夜のコミュニケーションについて♡
・結婚・妊娠・出産での変化について
・う♡わ♡き について
・ぶっちゃけトーク
などなど!!
◆料金 2,500円(お茶とスイーツつき)
◆お申し込み
コチラから
どなたでも参加できます。
話すことで意識が変わります。
女性と子どものための楽校
サポーターのゆかちゃん&れいれいに
ぜひぜひ会いに来て下さいね!!
Anastasia
最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 娘の変化「勉強しすぎじゃない?」 - 2024年8月20日
- 家族のダメダメは私の投影だった - 2024年8月14日
- 夫の仕事トラブルと娘のダメダメっぷり - 2024年8月13日
コメント