教師時代– category –
-
教師時代
学校長とケンカ①
肚(はら)のパワーで校長とケンカし、自分の意志を通した話を書きます。 今日はなぜ校長とバトるようになったのかの前置きです。 暴れまくるクラス あの学校長が赴任してきた時、私は2年生を担任していました。 このクラス... -
教師時代
授業参観の教室で雪合戦が始まった!?
パトカー2台が常駐しているような 元気のいい学校=「荒れてる」学校と言われますが(笑)に勤務していたころ・・・ その日はPTAの授業参観 外は雪が降っていて、どんどん積もってきていた。 私の授業の途中に堂々と足でドアを開けて入ってきた やんち... -
教師時代
責任を取る!(過去日記)
【教師時代の日記】 2010年(ごろ?)の日記です。 先週、久しぶりに「むか~~~~っ」っときたことがあった。 今の学校にあたしが「やる気ない」「愛がない」 「元気ない」の「3ない」名札をつけてるってーのが… 良くない(-ω-;)うん良くないんだけ... -
教師時代
川崎の事件でどうしても言いたいこと(私見満載)
◇仕事に追われ 子どもの異変、把握できず 「学校に行くより前に出勤しなければならず、遅い時間に帰宅するので、 日中、何をしているのか十分に把握することができませんでした」。 川崎市川崎区の河川敷で同区の中学1年、上村(うえむら)遼太さん(1... -
教師時代
通信簿(通知表)を受け取る時
師走に入りましたねー 子どもたちにとっては一番長い学期である 二学期の終わりが近づいてきました。 そして! 待ちに待った!! (人によっては待っていない!笑)通信簿を受け取る日が 近づいてまいりました。 そこで、もと中学校教師として 通信簿を受... -
教師時代
「おしゃれしたい!」という本音
新しく赴任した学校でのこと。 毎回の授業後に必ず私のところに寄ってくる女子がいました。 授業後は「教師と生徒」の関係ではなく、終わりのチャイムと同時に「人と人」の関係になるので、生徒達が雑談をしに「先生!先生~」と寄ってくるのですが その子... -
教師時代
表現したい!という欲求
これは、教師生活をしていた時のけっこう忙しかった一日の出来事です。 ◆朝、出勤すると「変質者が出た!」ということで すぐに校区内をパトロール ◆1.3時間目に授業を抜け出した子を探してコンビニへ・・・ コンビニでラーメンを食べてるところを連れ... -
教師時代
長所のチカラ☆
新しくクラスを担任すると毎学期やるのが 「友達の良いところ・好きなところ発見」! これは、クラスの全員に対して 「○○くん○○さんの良いところ・好きなところ」を互いに見つけ合う というものです。 1分間という短い時間の中で 直感で感じた「〇〇くん○... -
教師時代
テスト週間ですね(何のために勉強するのか?)
期末テスト週間に入っていますね。 うちの息子達もテスト勉強に励んでいますよ~音譜 私は息子達が学齢期に入ってから 「勉強しなさい」と言ったことがありません。 いつも自分たちで黙々と勉強しているので 「早く寝なよ~」と言うくらいです。 中学校の... -
教師時代
「言葉の奥」を読む
「言葉の世界というのは、 その意味の奥にある意図を読む ことが大事です。」 先日、尊敬する方に教えていただきました。 これは人と関わる上で、「人生のテーマ」にしても良いほどだと 私は実感しています。 自分の身の回りについて考えてみました・・・...