ママ友も選ぶ時代!!
ママ友がいないとブルーになっている友人がいましたが
ママ友も選ぶ時代だと私は思っています。
旦那やお姑さんの愚痴を延々と話していたり
子どもがまだ〇〇できない・・って不安になったり
芸能ネタに時間を費やすのは
すごくもったいないと思うのは私だけでしょうかね?
ならば、どんなママ友がいいのか?というと
・一緒にいて成長できる人
・子どもを愛している(愛するということの真の意味がわかっている人)
・自分を大事にしている人、大事にすることがどういうことかわかっている人
・見た目もきれいな人(顔のつくりではなく)
って感じかなぁ~~
Facebookで私の投稿にコメントして下さるママ達と交流していると
やはり上記にあてはまってる。
いや、人をこれに当てはめているのではなく
素敵だなと思っている人ってこういうことなのかと。
私は惹かれる人がいたらすぐに近づきたくなります。
もっともっと知ってみたくなります。
なんか恋愛に近いかもしれない(笑)
恋人を選ぶ感覚で
結婚相手を選ぶ感覚で
ママ友も選びたいですね!
そして、自分の近くにこういうママ友さん、というか友達がいなかったら
ひとりでいる方が楽しいよきっと(*^^)v
The following two tabs change content below.

Anastasia
7,000人以上の生徒・保護者と熱く生きたもと中学校教諭。
今まで思いえがいたことは100%現実化している。
プロフィールはこちら

最新記事 by Anastasia (全て見る)
- 早くおばさんになりたかった - 2022年4月13日
- 「人に当たる」夫にイラッ - 2022年2月12日
- 得るために手放す - 2022年2月5日
コメント